自主経営と比べ 家賃一括借上等は 収入が2割程度 損をする!!!
家賃一括借上も経営受託システムも入居者には相場家賃で契約します。建築前から15年後くらいまでの家賃は調査済みで、不動産会社や建築会社では既に分かっていて、おおむねの予想計算をしています。
一括借上げ金額はこの近年の金額を元に相場入居率、家賃昇降幅などを計算し、その算出金額から借り上げリスク補償料や諸手数料を儲けとしておおむねの合計2割程度を差し引いた金額が
契約時または借上げ金額の改訂時に、家主さんへ提示する一括借上げ金額となります。 ※相場が下がればすぐさま借上げ金額の値下げを要求してきます。
・相場入居率(新築時は100%、他80%)
・家賃昇降幅(新築120%、通常は住宅地で年3%づつ値下がります。)
・借上げ金額(予想推定家賃額×相場入居率×家賃昇降幅×約80%)
|